2014年01月28日

FWGP4th 2013.11/17

2013年12月11日



画像泥棒準備に手間取り
遅くなりましたが、
Field Dayレポートを。



2013.11/17
やっと、、
やっと開催されました。

今年は雨に泣かされ続けた、
フラットトラックレース
Field Day!!!

泣かされ続け、
今年、最初で最後のレース開催
Let's have a Field Day!!!


定休日は
バリバリenjoyするのがbloom流。



溜まりに溜まったモノを吐き出すべく
睡眠時間もそこそこに
夜も明けきらぬ早朝から出発。


霧深い道を進むこと小一時間。





ハリキリすぎた…
一番乗り!!

誰もいない…



ま、そこは 段取り悪蔵の僕。
この隙に
車からバイク下ろしたり、
タープ張ったり、
チャッチャッと準備をしながら待つ。

程なくして、登場する
フラットトラックレーサーの皆様や
運営実行委員会の皆様。


実に一年ぶりのレースとあって
皆の その目にはアツいものが宿る。
そんな熱気にあてられたら、、


そりゃ雨雲も近寄れんわな。。

青空♡


一時は心配された雨も
ただのナイスコンディション♪


誰だ?
俺様のことを“雨男”なんて呼ぶのは?
( ̄^ ̄)


開会式からラジオ体操。
体操と言うか、、
なぜか隣の男子小学生と
チ○コしばき合い対決が始まる
僕、36歳。。

そして、練習走行で燃え尽きる虚弱ぶり。。
(;´д`)ミンナ スゲェナ


実力・体力 共に伴わない僕。
“武”で勝てないなら“知”で勝負!

フフフ…我、知将なり!

自慢の お手製黒板サイドカバーに一筆。
思わず アクセル緩むでしょ!?
なのに、なんなの!?
お構い無しに抜きすぎでしょ!?
逮捕ね。






お昼休みを挟み、本番。

とたんに熱を帯びるレース会場。









大人に負けじと子供達♪


この時、なんとか愛娘に
ウイニングランをさせてやりたい親心。

キッズ王者に買収(100円)を持ちかける。
小学生に一蹴される汚い大人 36歳。。

父ちゃん、力になれんかった。。


鼻息荒く、、


頑張れ、愛娘。






僕はと言いますと、、






個人的には この写真好き♡

タイトル
“ぶち抜かれる寸前‥”


一勝三敗。。


三敗…
ここには目を背ける!!
( ̄^ ̄)


一勝!

ここ大事ね。
(。>д<)/チューモーク!




全レース行程が終わり、



も一個の本番。

Field Day名物
全員参加型 競技。

今回は、、

全員参加型 綱引き!!

なんで、綱引き用の綱が有るの?
コレってどこで手に入れるの?

付き添いからギャラリーまで、
その場におる人、全員参加!
(ここに参加しない選手は
登録抹消されるらしい。。)

Field Day(“運動会”の意)
その名に違わぬ イベント。





いや~楽しかったっ!!
やっぱり良いね Field Day!!!

イカした大人達と
楽しく刺激的な時間を
共有し、そこから学ぶ。

殺伐としてないけど、
そこはレースイベント。

日常では
なかなか出すことが出来ない興奮!
アドレナリン出まくり♪

結果、元気になれる。
疲れなど吹き飛ぶ。溢れる活力♡
それらを、いつもの日常に持ち帰る。

イイネ!イイネ!!
ヾ(o´∀`o)ノ





さて、今回の反省。

乗れてなかった!!!
なんか だんだん遅くなりよる!?

全然、足りてないなぁ-
う~ん‥くやしい!
次へのバネにする!!


(ここから、勝ち負けに重きを置いてない
Field Day精神とチョットずれる。)


負け に言い訳しない!!

「練習不足」「性能の違い」「マシンコンディション」etc..
言い訳なんて後からいくらでも足せる。
それらも含めての実力でしょ!?

負けず嫌い って
「負けを認めない奴」じゃなくて
「負けない為に努力する奴」のコト。


だから、久々に極秘練習場に足を運ぶ。

レースの時より汗をかく。。


気付いてしまった‥

“練習は本番前にするべき!”だな。
(/≧◇≦\)








さてさて、
来る、12/15(日)は毎年恒例となります、
Field Dayダートラパーティー!

テージャスランチさん提供の
その年その山で捕れた
絶品!猪肉鹿肉BBQ!!!


ダートラに興味がある人は行ってみてはいかがかな?

実行委員会の方々が
レンタル車両(無料)も用意してくれているので、走行料(確か、500円)だけで
ダートラ走行が楽しめますよ。
詳しくはコチラ。
Field Day HP
Let's have a Field Day!!!


※本文に使用した画像は
一部、無断引用掲載しております。
「何してくれとんじゃいやぁ!」等
ありましたら、ご一報下さい。

即、削除訂正し お詫び致します。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(Bike)の記事画像
広島モーターサイクルレース全史。
FWGP5th。
納車記念ツーリング。
Field Day   2014.6/1 ~巨匠、現る!!!~
Field Day   2014.6/1
クチビル
同じカテゴリー(Bike)の記事
 広島モーターサイクルレース全史。 (2015-11-13 15:08)
 悩んでます。 (2015-02-20 12:53)
 FWGP5th。 (2014-11-18 21:22)
 納車記念ツーリング。 (2014-09-02 13:02)
 Field Day 2014.6/1 ~巨匠、現る!!!~ (2014-06-13 10:40)
 Field Day 2014.6/1 (2014-06-12 11:43)

Posted by SAM at 12:56│Comments(0)Bike
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。