2014年01月31日

スタイリング。

散髪屋に行って、
仕上げ段階(ブロー・セット時)に
“明日の朝、コレが出来んのんよぉ”
なんて思った事ありません?

実際、よく言われます。


そんな時は スバリッ!
スタイリスト(担当者)に相談すると良いでしょう!!!


「まんま やんけっ!」と言われる方、
これが、
結構一人で抱える方が多いんですよ。



スタイリングって結構深くて、、

髪型や髪質によって
やり方が十人十色で
違ったりしますし。

整髪料だって
その髪型・髪質 等に
対しての間違った選択。

髪への認識・知識が
間違ってたら、、

“たどり着く”のは
なかなか難しいかも。。



ですから、
そこ(問題と解決)は
餅屋(専門家)に丸投げしちゃいましょう。


タイミングは
最後の スタイリング時 ではなく、
最初の オーダー時 がオススメ。


なかなかに奥の深いスタイリング。

アナタの
“理想の実現”や“悩みの解決”を
ブローの仕方や整髪料の選択だけでなく
カットでも対応できるから。





「スタイリングつーか、
朝なんか時間無いし
ペッペッとワックスつけるだけよ。」

十分です。
そんな時は
「朝ペッペッで格好良くなるように…」
とオーダー下さい。

スタイルや髪質にもよりますが
その一言で

“ペッペッとしたら、
勝手に毛束感が出るように
カットしとこう。”

“ペッペッとしたら、
勝手に空気感が出るように
カットしとこう。”

等、ペッペッっと仕様のカットを
させて頂きます。




「乾かすだけ」
「つけるだけ」
「寝癖を直すだけ」
それらも立派なスタイリング。
(寝癖以外)

スタイリングが十人十色なら、
個々のスタイリングを意識した
鋏の入れ方も また十人十色なんですね。



bloom hairのFacebookページはコチラ
皆様の清き いいね! を宜しくお願いします。


【2月の定休日】
2日・3日
10日
16日・17日
24日


bloomhair(ブルームヘアー)
広島県広島市南区段原4ー8ー9
Tel 262ー8568(予約優先)
【定休日】毎月曜・第1.第3日曜
【受付時間】10:00~20:00

【価格帯】
カットコース・・¥3800 (カット・シャンプー・シェービング・トリー トメントヘッドスパ 込)

高校生カット‥¥2700
中学生カット‥¥2400
小学生以下カット‥¥1500
(シャンプー・シェービング 各+¥300)

カラー・・¥6800~ (カットコース 込)

パーマ・・¥6500~ (カットコース 込)

その他メニュー多数あります。 お気軽にお問い合わせ下さい。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 12:55Comments(0)Hair Salon

2014年01月29日

愛娘~バナナの皮~

10歳、5歳、2歳×2の子供を抱える我が家。

片付けても、片付けても、、
散らかし放題、やりたい放題。。



僕ι(`ロ´)ノチチ オコル!!
「お前らぁ~
ちょっとは片付けれやぁ!!
なんで“バナナの皮”が
床に落ちとんやぁ!?


愛娘(*・∀・*)ノエッ?
「そんなもん…













フリじゃろ!?


いやいや…
バナナの皮が床に落ちとるフリって。。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 16:30Comments(0)Family

2014年01月28日

引っ越し完了。

やっと、、
やっと終わりました。

今回、初挑戦となる
ブログのお引っ越し。


なんか、クリックひとつ で
ポインッと過去の記事を移せるみたいなんですけど、
アナロガーなワタクシには
ハードルが高い。。


ま、これを機に過去の記事を
ひとつひとつ 見直し、
編集と可筆し異動作業の繰り返し。

時間はかかりましたが(3週間)
事を前向きにとらえます。


引っ越し作業に追われOFFにしていた
ブロガースイッチもONに切り替え
これからは
こちらに新記事をあげていきたいと思います。

宜しくお願いします。



bloom hairのFacebookページはコチラ
皆様の清き いいね! を宜しくお願いします。



【2月の定休日】
2日・3日
10日
16日・17日
24日


bloomhair(ブルームヘアー)
広島県広島市南区段原4ー8ー9
Tel 262ー8568(予約優先)
【定休日】毎月曜・第1.第3日曜
【受付時間】10:00~20:00

【価格帯】
カットコース・・¥3800 (カット・シャンプー・シェービング・トリー トメントヘッドスパ 込)

高校生カット‥¥2700
中学生カット‥¥2400
小学生以下カット‥¥1500
(シャンプー・シェービング 各+¥300)

カラー・・¥6800~ (カットコース 込)

パーマ・・¥6500~ (カットコース 込)

その他メニュー多数あります。 お気軽にお問い合わせ下さい。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 13:32Comments(0)Hair Salon

2014年01月28日

ファイヤーキング。

2014年01月07日


ドリンクサービス時に使うのに、
先日、新調したアンカーホッキング社のロックグラスに続きまして
ホットドリンク用のマグカップも
新調しました。


今回、新調したのは、、念願の♡

ファイヤーキングです。




“できる男”が集う店。
“いい男”を磨く場所。
そんな所がbloom hair



だったら、
“良ぇモノ”使ってもらいたい!!

この度は60's~70'sのモノから、
友達に知識を借りて
とりあえず、僕の好みで

ピーチラスター
アイボリー
キンバリー

を押さえて ご用意しました。



コーヒー(無料)のご注文お待ちしております。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 13:06Comments(0)Hair Salon

2014年01月28日

ジオキャッシング。

2013年12月28日


ジオキャッシング(geocaching)って
ご存じですか?

一言で言うなら、
GPSを使った宝探しゲーム!


ゲームと言っても
ピコピコ‥バキューン!じゃなくて
トコトコ…ハキューン♡な感じ。

ジオキャッシングWikipedia





まず、
ジオキャッシング公式サイトにアクセスし
(2013年より日本語対応
言語切り替えはページ右上)
登録します。(無料)

すると、
サイト内の地図(Googleマップ)が観れる様になります。

そのマップ上に
宝に見立てた キャッシュ と呼ばれるモノの隠し場所が記載されています。

気になるキャッシュのカーソルをクリックし、そのキャッシュに関する
ヒントや情報を収集。

実際、現地に行き
宝(キャッシュ)を探す。



宝と言っても金銀財宝が
在るワケじゃなくて、
在るのはユーザー名を書き込むメモ用紙。
その他にあっても
例えば、シールや お菓子のオマケ程度のもの。

メモ用紙以外は
欲しければ持ち帰っても良いけど
必ずソレと同等の価値以上のモノを
代わりに置いて帰るのがルール。


つまり、結果ではなく
宝探しという“過程”を楽しむ
アウトドアゲーム。

地図を見たら、
そこにナニか在るという情報。

そこに足を運ぶと
ホントにナニか在る!


これって ロマン じゃない!?





早速、地図で確認すると、、
bloom hairの在る
DANBARA riverside parkに
3年前に隠された
2つのキャッシュ情報!

子供達と宝探しに出発です。


お宝どこだ?


世界各地のボランティアスタッフの方々が安全確認をしてから
地図に載るので
川の中には無いかと、、



どこだ?


この場所で、俺ならドコに隠す‥?
(´-ω-`)ポクポクポクポク…


現地に着いて5分
驚異のプロファイリングで、

キャッシュ発見!!(メモのみ)
(*・∀・*)ノ

どハマりする子供達。



その後、同じキャッシュを求めて
携帯片手に
二組のプレーヤーの登場にビビる!!








ジオキャッシング。(詳しくは店頭で)
取り敢えず お金もかからんし
(有料アプリも有るけど、
意地でも無料アプリ使用の
貧乏性なワタクシ。。)
やってみると、ことのほか面白いよ。


出かける理由に出来るし、
子供と一緒に楽しめるし、
使い方はアナタ次第。


最近、愛娘の友達に
サイクリングに誘われとるけぇ
宝探しサイクリングを検討中♪




休日に家でゴロゴロしとるなら
ちょっと検討してみ。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 13:04Comments(0)

2014年01月28日

自由人~悪口~

2013年12月27日



双子(2)の弟達には
強気の我が家の自由人・長男(5)


双子達との戦いごっこは、
勝ち戦なので大好きな 内弁慶。。


我が家の鉄の掟
≪自分より小さい(弱い)ヤツ&女の子には
例え、ヤられても手を出さない!!≫


この掟があるので
当然の手加減はしているのですが
たまに歯止めの効かないテンションから
えぇヤツをいれてしまうことも。。





長男
「オラァッ!!」
∵(゚ε゚(○=(*゚▽゚*)=○)゚з゚)∵

ツインズ
「とーちゃん。いちゃ~い、、」
ε=(゚´Д`゚)゚。ε=(゚´Д`゚)゚。


僕(´>∀<`)ゝオォ チョーカチョーカ!?
「アイツがヤったんか!?
んー‥かわいちょだった!
父ちゃんが ぶっ飛ばしてやるけぇの!!」




僕ヽ(`Д´)ノオーコラァ!!
「泣かすぞ…あぁん?」

長男( `゚Д゚´)ナンジャト?
「やるんか?おぉ?」



僕o(`ω´*)oジョートォダヨ!?
「すぐ泣くくせに…
この“泣き虫”!」

長男( ゚Д゚)イッタナ?コラァ!!
「ウ○コヤロー!」

僕(゚Д゚#)ドコデオボエタ?
「鼻水垂らし!」


長男(。-`ω´-)ズルッ‥
「…













このっ…












肛門っっっ!」



Σ( ̄□ ̄;)イヤッシンプルッ!!
父ちゃん、
これまで口喧嘩くらい
何度かしてきたけど、、

“ケツの穴”呼ばわりされたのは
初めてじゃわ。。。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 13:00Comments(0)Family

2014年01月28日

師走。

2013年12月12日




師匠も走る、師走です。


皆さん、
年内の仕事のカタつけるのに
ドタバタされてるようです。

散髪屋さんの12月は、平月に比べて
ほんのりドッタンバッタン。。


“ほんのり”かいっ!
ってなもんですが、、

“昔”を知ってる
おっちゃん世代としては
やはり“ほんのり”と感じる。。
(昔は良かったぁ世代( ̄- ̄))


昨今の予約制導入により
昔のように、
『チョット3時間待っといて♪』
なんてコトは無くなりましたが、、


「年越し前に も一回来るけぇ
○○日の○時に予約取っといて!」
(昨日(12/11)カットしてくれたお客様)

「○○日に広島帰るんで、
帰ったら先ずソコ行きます!
○時に予約お願いします。」
(他県在住のお客様)

「○○日に予約取っとくわ!
ところで‥それまでに切れる程
ワシの髪伸びるかね!?」
(一昨日(12/10)カットしてくれたお客様)

「たまには、ココで頭触られたい♡」
(普段は家でバリカンボーズのお客様)


等々…
沢山 来てくれる方々や
久々な方々まで、
ボチボチ年内予約を戴き初めました。
有り難うございます。


今年も残すところ
3週間をきりました。
このまま、12月を走り抜ける所存で
随時、予約受付中です。
宜しくお願いします。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 12:58Comments(0)Hair Salon

2014年01月28日

FWGP4th 2013.11/17

2013年12月11日



画像泥棒準備に手間取り
遅くなりましたが、
Field Dayレポートを。



2013.11/17
やっと、、
やっと開催されました。

今年は雨に泣かされ続けた、
フラットトラックレース
Field Day!!!

泣かされ続け、
今年、最初で最後のレース開催
Let's have a Field Day!!!


定休日は
バリバリenjoyするのがbloom流。



溜まりに溜まったモノを吐き出すべく
睡眠時間もそこそこに
夜も明けきらぬ早朝から出発。


霧深い道を進むこと小一時間。





ハリキリすぎた…
一番乗り!!

誰もいない…



ま、そこは 段取り悪蔵の僕。
この隙に
車からバイク下ろしたり、
タープ張ったり、
チャッチャッと準備をしながら待つ。

程なくして、登場する
フラットトラックレーサーの皆様や
運営実行委員会の皆様。


実に一年ぶりのレースとあって
皆の その目にはアツいものが宿る。
そんな熱気にあてられたら、、


そりゃ雨雲も近寄れんわな。。

青空♡


一時は心配された雨も
ただのナイスコンディション♪


誰だ?
俺様のことを“雨男”なんて呼ぶのは?
( ̄^ ̄)


開会式からラジオ体操。
体操と言うか、、
なぜか隣の男子小学生と
チ○コしばき合い対決が始まる
僕、36歳。。

そして、練習走行で燃え尽きる虚弱ぶり。。
(;´д`)ミンナ スゲェナ


実力・体力 共に伴わない僕。
“武”で勝てないなら“知”で勝負!

フフフ…我、知将なり!

自慢の お手製黒板サイドカバーに一筆。
思わず アクセル緩むでしょ!?
なのに、なんなの!?
お構い無しに抜きすぎでしょ!?
逮捕ね。






お昼休みを挟み、本番。

とたんに熱を帯びるレース会場。









大人に負けじと子供達♪


この時、なんとか愛娘に
ウイニングランをさせてやりたい親心。

キッズ王者に買収(100円)を持ちかける。
小学生に一蹴される汚い大人 36歳。。

父ちゃん、力になれんかった。。


鼻息荒く、、


頑張れ、愛娘。






僕はと言いますと、、






個人的には この写真好き♡

タイトル
“ぶち抜かれる寸前‥”


一勝三敗。。


三敗…
ここには目を背ける!!
( ̄^ ̄)


一勝!

ここ大事ね。
(。>д<)/チューモーク!




全レース行程が終わり、



も一個の本番。

Field Day名物
全員参加型 競技。

今回は、、

全員参加型 綱引き!!

なんで、綱引き用の綱が有るの?
コレってどこで手に入れるの?

付き添いからギャラリーまで、
その場におる人、全員参加!
(ここに参加しない選手は
登録抹消されるらしい。。)

Field Day(“運動会”の意)
その名に違わぬ イベント。





いや~楽しかったっ!!
やっぱり良いね Field Day!!!

イカした大人達と
楽しく刺激的な時間を
共有し、そこから学ぶ。

殺伐としてないけど、
そこはレースイベント。

日常では
なかなか出すことが出来ない興奮!
アドレナリン出まくり♪

結果、元気になれる。
疲れなど吹き飛ぶ。溢れる活力♡
それらを、いつもの日常に持ち帰る。

イイネ!イイネ!!
ヾ(o´∀`o)ノ





さて、今回の反省。

乗れてなかった!!!
なんか だんだん遅くなりよる!?

全然、足りてないなぁ-
う~ん‥くやしい!
次へのバネにする!!


(ここから、勝ち負けに重きを置いてない
Field Day精神とチョットずれる。)


負け に言い訳しない!!

「練習不足」「性能の違い」「マシンコンディション」etc..
言い訳なんて後からいくらでも足せる。
それらも含めての実力でしょ!?

負けず嫌い って
「負けを認めない奴」じゃなくて
「負けない為に努力する奴」のコト。


だから、久々に極秘練習場に足を運ぶ。

レースの時より汗をかく。。


気付いてしまった‥

“練習は本番前にするべき!”だな。
(/≧◇≦\)








さてさて、
来る、12/15(日)は毎年恒例となります、
Field Dayダートラパーティー!

テージャスランチさん提供の
その年その山で捕れた
絶品!猪肉鹿肉BBQ!!!


ダートラに興味がある人は行ってみてはいかがかな?

実行委員会の方々が
レンタル車両(無料)も用意してくれているので、走行料(確か、500円)だけで
ダートラ走行が楽しめますよ。
詳しくはコチラ。
Field Day HP
Let's have a Field Day!!!


※本文に使用した画像は
一部、無断引用掲載しております。
「何してくれとんじゃいやぁ!」等
ありましたら、ご一報下さい。

即、削除訂正し お詫び致します。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 12:56Comments(0)Bike

2014年01月28日

愛娘~手紙~

2013年12月10日



愛娘(10)から手紙を貰った。


~父ちゃんへ~
いつも、お仕事がんばってくれてありがとう♡
あと、いつも遊んでくれてありがとう♡


(。>д<)…
泣かせるねー。。














ん?
( ._.)
続きが、、

お願い!!
寝る時、もう5㎝離れて下さい。




(-`Д´- ;)…

漢字が難しくて、、
読めないなぁー。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 12:46Comments(0)Family

2014年01月28日

Professional。

2013年12月04日




お客様からのお悩み相談。


お客様( ´д`)ナンカ,
「最近、髪がこうなってきて(悩み)ねぇ、、
こうやって(対策)しよんよぉ」

僕( ̄へ ̄ )ムムム
「なるほど!!
でも、ソレだと
○○へのアプローチであって、
“悩み”への“対策”としては…

カクカクシカジカで、
ウンタラカンタラかぁらのぉ~
チョメチョメが
ドーシタコーシタ・・・
ナンヤカンヤ。。」


お客様の悩みに対して、
真摯に応えます。
僕の知識で良ければ
出し惜しむコト無く、
余すこと無く応えます。



お客様(°▽°)ヘー
「ほーなんじゃぁー。。



なんか、プロみた~い♡」





なんか プロみたい…?

ナンカ プロミタイ…?

NANKA PUROMITAI…?

難火 不゚露美他異…?

Ипж ΦЯшΨξ…?


えと、、

思わず、
母国(ナメック星)の言語が出かかりましたが‥
一応“プロ”の意識を持って
お仕事させてもらっております。。


プロフェッショナル(英:Professional)
略して「プロ」は、本来の意味は「職業上の」で、その分野で生計を立てていること。

しかし、日本語としての「プロ」という言葉には、派生として以下の意味が含まれる。

ある分野について、専門的知識・技術を有していること、あるいは専門家のこと。
そのことに対して厳しい姿勢で臨み、かつ、第三者がそれを認める行為を実行している人。
~Wikipedia~



髪のコトから
恋のコト(ヨゴレ回答多し)まで
どーぞ、お気軽にご相談下さい。  
  • LINEで送る


Posted by SAM at 12:45Comments(0)Hair Salon